←さて、テントの設営の場所は、真っ平らな山の懐を選ぶ。
絶対に雪崩れなど起きそうもない地帯であった。
とにかく、ほぼ真っ平らな場所なので、縦穴式に雪を掘った。
本当は、こういうやり方は、雪が吹き溜まるのであまりやらないが、
今日は、平穏な天気なので、あえてやっちゃた。
副隊長のハセとの共同作業である。
隊長のビデオカメラは、隊長の体からの発汗に伴う蒸気で、
湿気モードになってしまい、撮影がままならない状態になってきた。
何とかテント場ができた。→
冬の日没は早い。まだ4時というのに、随分と暗くなってきた。
竪穴式のテント場は思ったよりも快適だった。
床面の踏みつけに手を抜くと、寝心地の悪い寝床となる。
ハセと二人で入念に踏みつける。
それにしても一夜のために大変な努力をするものだ。
な・ハセちゃん。
← いよいよクライマックス。
テント建立の時がきた。
このあとは、フレームを入れて立ち上げる。
フレームと言えば、今回、隊長は、さかいやスポーツの
オンラインショップでスカンジウムフレームを購入した。
ライペンのエアライズの別売オプションであるが、
従来のフレームより12%軽量化し、30%強度が向上したという。
隊長は、軽量化と強度という言葉に弱い。
ハセは良く働く。
こういう時は、重宝するのおー。
隊長は、何もしないように思われがちだが、
隊長も実に良く働いていることを追記しておく。
外張りを付けて出来上がり。→
大変良くできました。
しかし、全貌が撮影されていないのにもちょっと驚いた。
きっと、ビデオテープの中を拾えばあるとは思うが、
今回はちょっと手抜きをする。
ザックが邪魔だなー
ハセちゃん。
とりあえず、今夜の宿は完成。
もの凄い量の汗をかいていたので、少々冷えてきた。
ハセテントに入るぞ!。




テント設営状況